高圧(契約電力500kW未満)のお客さま
基本料金の算定について
電気料金は基本料金と電力量料金より構成され、「燃料費調整額」および「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を反映し算定されます。
基本料金は「デマンド料金制度」により決定される契約電力をもとに算定されます。
※高圧500kW未満のお客さまが対象となります。
デマンド料金制度とは
お客さまの過去1年間(その月と前11か月)の最大需要電力により、契約電力を決定する制度です。
契約電力の決定方法
デマンド(最大需要電力)とは
エアコンやモーターなどのスイッチを入れると、そのたびにお使いになる電力は増えていきます。
この刻々と変化する需要電力を計量器が計量し、30分単位で平均値(平均電力)を算出しています。
そのうち月間で最も大きい値がその月の最大需要電力となります。
各月の契約電力の決定方法
それぞれの月の契約電力は、過去1年間(その月と前11か月)の最大需要電力のうちで最も大きい値となります。
(電気使用開始から1年間については、電気使用開始月からその月までの最大需要電力のうちで最も大きい値となります。)
- ①
- 契約電力は、その月の最大需要電力(100kW)となります。
- ②
-
契約電力は、その月と前月の最大需要電力のうち、
大きい値(110kW)に更新されます。
- ③
-
契約電力は、ご使用開始からの各月とその月の最大需要電力のうち、
最も大きい値(110kW)となります。
- ④
-
契約電力は、過去1年間の最大需要電力(月単位)で決定するため、
③の月の値(105kW)に更新されます。
- ⑤
-
契約電力は、過去1年間の最大需要電力(月単位)で決定するため、
⑤の月の値(108kW)に更新されます。