はぴeポイント みんなでわっしょい!
プログラム
「人と動物が”ともに”いきる社会」を実現したい!
募集期間
令和4年5月26日
~ 令和5年3月31日
大阪府では、「人と動物が共生できる社会」の実現と、「社会全体で殺処分がゼロとなること」を目標としています。
この目標を実現するため、「大阪府動物愛護管理基金」が創設されました。
つきましては、動物愛護管理行政の推進のため、ご賛同いただけるみなさまに、ご協力をお願いいたします。
現在の応援ポイント合計
1,136,273 ポイント
113%
目標ポイント数
1,000,000 ポイント
応援者
5,677人
残り
終了
はぴeポイント未加入のお客さまは、下記からご加入ください。
※関西電力との電気契約が必要となります。

関西電力と電気もしくはガスの
ご契約のあるお客さま

はぴeポイントに加入して
ポイントをためる

関西電力とガス契約が
無いお客さま

関電ガス「なっトクプラン」
に加入する
プロジェクト詳細

●ご挨拶(自己紹介)

大阪府動物愛護管理センター(アニマル ハーモニー大阪)は、「人と動物が共生できる社会の実現」と「社会全体で殺処分がゼロとなること」をめざし、平成29年8月に羽曳野市にオープンした大阪府の施設です。

●これまでの活動

これまで、大阪府では、ペットの飼い主のマナーや、野良猫へのエサやりに関するチラシの配布や、子どもを対象とした、動物とのふれあい方を体験していただく出張授業などを実施することで、「人と動物が共生できる社会」の実現をめざしてきました。

●プロジェクトで実現したいこと

動物愛護管理基金では、主に5つの事業に取り組みます。これらの事業に取り組むことで、「人と動物が共生できる社会の実現」と「社会全体で殺処分がゼロとなること」を実現したいと考えています。

●プロジェクトテーマに挑戦しようと思った理由

大阪府は、引取り依頼により、保護をした動物を新しい飼い主の方へ譲渡「つなぐ」事業を行っています。しかし、保護動物の中には、減少傾向にあるものの、殺処分となっている動物もおり、こうした不幸な動物を減らす取り組みを更に進める必要があります。
社会全体で殺処分ゼロをめざすためには、大阪府だけでなく、社会全体で取り組みを進めていく必要があり、基金の取り組みにご賛同いただける方からのご協力が必要です。

(参考)令和3年度収容数
犬 108頭(令和2年度 127頭) 猫 339匹(令和2年度 351頭)
(参考)令和3年度譲渡数
犬 85頭(令和2年度 67頭) 猫 94匹(令和2年度 111頭)

(※令和3年度は速報値)

●資金の使いみち

いただいたご支援は、下記の「大阪府動物愛護管理基金」の事業推進に活用させていただきます。

(1)専門家によるしつけ等により譲渡を促進する事業
大阪府では、保護した動物を新しい飼い主に譲渡する「つなぐ」事業を行っています。
1頭でも多く新しい飼い主の方に迎えていただけるように、動物トレーナーなどへのしつけ・トレーニングを委託します。
※この事業により、令和3年度は3頭の犬のトレーニングを実施し、そのうち1頭が新しい飼い主に迎えていただきました。

(2)所有者のいない動物(野良猫等、特に子猫)を減らす事業
「所有者のいない猫対策」に取り組む地域団体(自治会など)に対し、対策を進めるにあたり専門的な知識を持ったアドバイザーを派遣するなど、地域の実情に合った共生の仕組みづくりを支援し、所有者がいない猫が増えることなどを防止します。
※令和3年度は1地域で実施しました。

(3)手厚い管理が必要な動物を救う事業
大阪府に保護依頼のある動物の多くは生まれたての子猫ですが、子猫以外にもケアが難しい動物もいます。
このような手厚い管理を必要とする動物のお世話を、専門的な設備や体制が整っている動物病院等に委託することで、新しい飼い主に迎えていただけるよう「つなぐ」事業を推進していきます。
※この事業により、令和3年度は14頭の子猫及び12頭の犬が新しい飼い主に迎えていただきました。

飼養管理のイメージ

トレーニングのイメージ

(4)子猫育成サポート事業
大阪府が保護した離乳後の子猫を、府民ボランティアに6週間程度預かっていただき、子猫の育成をサポートしていただくことで、新しい飼い主に迎えていただけるよう「つなぐ事業を推進していきます。
※この事業により、令和3年度は23頭の子猫が新しい飼い主に迎えていただきました。

(5)人と動物をつなぐマッチング事業
飼い主の方より大阪府に対し、飼えなくなったペットの引取りを求められた場合、直ぐには引き取らず、まずは飼い主自身で新しい飼い主探しをしていただいています。
多数の人が閲覧できるインターネットにマッチングサイトを設けることで、飼い主自身が新しい飼い主を探しやすくなり、大阪府へ引取られるペットの数を減らしていきます。
※マッチングサイト開設以降91匹の動物が掲載されました。

子猫育成サポーターのイメージ

子猫育成サポーター講習会のイメージ

●意気込み

これまで、大阪府では、飼い主の方をはじめとして、動物と関わりのある方を対象とした啓発活動などの取り組みや、保護動物の新しい飼い主への譲渡「つなぐ」事業を進めてきました。
しかしながら、減少傾向にあるものの、現在引取り依頼や殺処分数が一定数発生していることも現状です。
「動物愛護管理基金」は、動物愛護管理センターの取り組みに賛同していただける方との協働として、上記5事業に取り組みます。行政だけではなく、多くの方とともに、「人と動物が共生できる社会の実現」と「社会全体で殺処分がゼロとなること」をめざし、取り組みを進めていきたいと考えています。
みなさまのご協力をお願いいたします。

プロジェクト
オーナー

大阪府動物愛護管理センター
(アニマル ハーモニー大阪)

大阪府

大阪府動物愛護管理センター(アニマル ハーモニー大阪)では、「人と動物が共生できる社会の実現」と「社会全体で殺処分がゼロとなること」をめざし、「ふれあい体験」や「飼育体験教室」など様々な取り組みを行っています。

<お問い合わせ先>
〒583-0862
大阪府羽曳野市尺度53番地の4
TEL:072-958-8212
FAX:072-956-1811

応援して頂いた方
への特典

返礼はございません。

はぴeポイント未加入のお客さまは、下記からご加入ください。
※関西電力との電気契約が必要となります。

関西電力と電気もしくはガスの
ご契約のあるお客さま

はぴeポイントに加入して
ポイントをためる

関西電力とガス契約が
無いお客さま

関電ガス「なっトクプラン」
に加入する