はぴeポイント みんなでわっしょい!
プログラム
余ったポイントで未来の災害に備えたい
募集期間
令和4年5月26日
~ 令和5年3月31日
BOSAI POINTは、あなたの余ったポイントを楽しく・賢く活用して、未来の災害に備える、新しい防災システムです。
余ったポイントをBOSAI POINTに寄付いただくことで、防災に役立つ物資を購入し災害発生時は必要な支援を被災地に届けるなどの活動を行っています。一定のポイント以上を寄付いただいた方には防災グッズなど特典を届け寄付する側の備えにもなる仕組みです。
今年度は寄付いただいたポイントをもとにウクライナの国内外避難民の方に向けた支援やコロナ対策支援など、社会情勢を鑑みた迅速な支援活動を実施する予定です。ぜひ、みなさまの「はぴeポイント」でのご支援を宜しくお願いいたします。
※はぴeポイントでの寄付は、BOSAI POINT内の累計ポイント対象外です。ただし寄付による特典品はプレゼントさせていただきます。
現在の応援ポイント合計
300,000 ポイント
30%
目標ポイント数
1,000,000 ポイント
応援者
2,377人
残り
終了
はぴeポイント未加入のお客さまは、下記からご加入ください。
※関西電力との電気契約が必要となります。

関西電力と電気もしくはガスの
ご契約のあるお客さま

はぴeポイントに加入して
ポイントをためる

関西電力とガス契約が
無いお客さま

関電ガス「なっトクプラン」
に加入する
プロジェクト詳細

●ご挨拶

はじめまして、BOSAI POINTです。私たちは、お持ちのポイントを寄付していただき、未来の災害へ備えるプロジェクトです。毎年、多くの災害が発生する日本を「災害大国」から「防災大国」に進化させていくべき、日々活動しています。

あなたの持っているはぴeポイントでご支援いただくことで、それを使って非常用のゼリーや充電器等の防災用品を購入し、災害時に被災地へ届けます。BOSAI POINTは、通常の寄付とは異なり、一定のポイント寄付で、寄付者にも防災グッズや返礼品が届くなど、相互に特典がある仕組みが特徴です。

また、サービスの意義としても下記のようなユニークな特徴を備えており、これらの意義やこれまでの活動実績を評価頂き、2020年度のグッドデザイン賞を受賞いたしました。

●これまでの活動

2019年8月に、北海道からサービスを開始しました。北海道胆振東部地震から約1年経ったタイミングで、ポイント寄付を通じて北海道から防災意識と寄付意識を、自分にも社会にもより良い形で備え、未来の災害時の被害を軽減することを目指してスタートしました。2020年6月、全国に向けてサービスを拡大しました。本プロジェクトへの参加もその一つです。

これまでの支援実績としては、皆さまから頂いた寄付をもとに、下記の通り、全国各地の被災地に支援品をお送りしてまいりました。はぴeポイントのわっしょいプログラムに参加させていただいた後も2020年7月の九州豪雨に熊本、福岡に支援物資をお送りさせて頂きました。

BOSAI POINTは災害被災地への支援だけでなく、新型コロナウィルスのような世界的な感染症の流行も災害であると捉え、支援を行っています。2020年2月には、新型コロナウイルス感染症への支援として、横浜港に停泊している客船ダイヤモンド・プリンセスの乗客・乗務員の方々に向けて衛生用品を提供いたしました。

さらに、新型コロナウイルス感染症などのワクチン開発支援と供給に取り組むグローバル・パートナーシップ「Gavi, The Vaccine Alliance (以下:Gavi)」(日本を含む156ヵ国が参加を表明、9/25時点)と提携しており、皆さまから頂いたポイントをGaviに寄付し、新型コロナウイルス感染症の拡大を食い止め、更なる犠牲者を少しでも減らすため、ワクチンの開発活動をサポートして参ります。

また、支援活動のみならず、防災分野の横のつながりを深めるためにも、積極的に防災関連のイベントへも出展し、幅広い方よりご支援をいただいております。2019年は北海道でのイベント出展、仙台での世界防災フォーラムに出展し、世界的な防災関係者との関係作りを進めてきました。

2020年には、「第6回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」にて企業・産業部門にて優秀賞を受賞し、さらにグッドデザイン賞を受賞することもできました。より多くの皆さまと「共助」の防災の輪を広げていけるよう、これからも積極的に活動してまいります!

●プロジェクトで実現したいこと

「災害大国日本」をみんなで協力し備える”共助”の「防災大国日本」へ。
あなたもはぴeポイントを使って、防災の輪を広げていきませんか?

●資金の使い道

BOSAI POINTは、多様な支援を行うことを目指しており、災害発生直後の迅速な支援のみならず、長期化する避難所生活や産業復興まで、フェーズごとの支援を実施します。

①「いのち・あかり」への支援(災害発生直後)
災害発生直後“いのち・あかり”の支援として「非常用ゼリー」と「ソーラー充電器」などの防災支援品を用意し、発災時に被災地へ届けます。

②「えがお」(避難所生活への支援)
避難所生活が長くなった場合には“えがおの支援”として、美容サービスなど避難所での生活の質が上がるサービスを提供できる、笑顔が生まれるコンテナを作り届けます。コンテナは避難所が解散した後、仮設住宅として使うこともできます。

③「いきがい」(一次産業復興)
2019年の大型台風で被災地となった14都県の食の魅力とともに、新しい防災・備蓄習慣”ローリングストック”の提案をする取り組みを行ってきました。
(取組みの詳細はこちらhttps://bosaipoint.com/2019_fukkoから)

●2021-2022年度のわっしょいプログラムで頂いた寄付の用途について

BOSAI POINT PROJECTは昨年度もわっしょい!プログラムに採択いただき、多くの方より多大なご支援を頂いてまいりました。寄付をしてくださった皆さま、本当に有難うございました!いただいた寄付に関しましては、今後の被災地支援に向けた非常食ゼリーの製造・備蓄などに活用させていただく予定です。

また、私たちBOSAI POINTはこれまでも世界的なコロナウィルスの感染拡大を災害と捉え、非常用ゼリーの提供やワクチン開発支援などを行ってまいりました。現在、連日報道されているウクライナの避難民支援についても、何かできることはないかと検討を進めております。過去、日本で大きな自然災害が起きた際は、必ず国際社会の皆さんがあたたかい支援を行ってくれました。このような国際情勢になっていることは非常に悲しく、現地で辛い思いをしている方々のことを思うと本当に心が痛いですが、少しでもチームBOSAI POINTの気持ちが現地をはじめとして苦しんでいる方々に届くことを願っています。(下記画像は、支援時に送付予定のウクライ語での支援レターと非常食ゼリーの説明書です。)

●新しい防災習慣ローリングストックとは?

いつもの買い物で少し多めに食料品や日用品を買っておき、日常で使ったらその分を新しく買い足していくことで常に一定の食料品や日用品を備蓄する方法をローリングストックといいます。

今までの防災備蓄との違いは、日常生活で消費しながら備蓄するところ。普段から使用している食料品や日用品を一定量に保ちながら、消費と購入を繰り返すことで備蓄品の鮮度を保つので、いざという、もしもの時にも日常生活に近い生活が送れるオススメの備蓄方法です。

●メインサポーター本田圭佑選手からの応援メッセージ

防災に対する意識といっても、自分の近くで災害が発生しないと防災意識が高まらないというのが正直なところです。例えば、自分の体が病気になった時に初めて健康のありがたみを感じるように、自然災害が起こらないことがすごくありがたいということは自然災害が起きてから感じます。いつ起こるか分からない災害に対して完璧な準備をすることはできないからこそ、このサービスをサポートしようと思いました。

コロナだけじゃなく今後新しいウィルスは生まれ続け、全く関係のない病気も広がる可能性があるので、Gaviへの寄付など、寄付先の選択肢が色々あることはいいと思います。BOSAI POINTを通して、寄付の文化が広がればいいなと思っています。

●BOSAI POINTからのメッセージ

わっしょいプログラムに参加させていただき、3年目を迎えました。
はぴeポイントユーザーの皆さまより継続的にご支援を頂いておりますこと、とても心強く思っております。

昨今、日本国内では地震も多く、ますます防災意識が高まっているかと思いますが、私たちBOSAI POINTは防災をより身近なものにするべく、今後も新しい防災の発信・実践を目指してまいります!

また、ぜひBOSAI POINTのサポーターになっていただき、引き続きの活動を応援いただければ嬉しく存じます。

詳しくはこちらからよりご確認ください。

プロジェクト
オーナー

BOSAI POINT PROJECT
東京都

BOSAI POINTは、あなたの余ったポイントを楽しく・賢く活用して、未来の災害に備える、新しい防災システムです。
寄付頂いたポイントで、防災に役立つ物資を購入し災害発生時は必要な支援を被災地に送ります。
また一定以上の寄付をしてくれた方には、オリジナルグッズや被災地からの返礼品などをお届けします。
自分にも被災地にも備えになる防災の仕組みです。
メインサポーターとして本田圭佑選手に応援頂いています。
みなさまの「はぴeポイント」でのご支援を宜しくお願いいたします。

●お問い合わせ先
https://bosaipoint.com/lp
Twitter:https://twitter.com/bosaipoint
Mail:info@bosaipoint.com

応援して頂いた方
への特典

以下のポイントを応援いただいた方にはグッズを進呈させていただきます。

〇応援いただいた方全員へ
御礼メッセージをお送りいたします。

抽選で3名さまに「本田圭佑選手直筆サイン入りグッズ」をお送りさせていただきます。

〇1,000ポイント以上応援いただいた方へ
BOSAI POINTオリジナルロゴステッカー+オリジナルゼリー1個をプレゼントいたします。

〇5,000ポイント以上応援いただいた方へ
BOSAI POINT非常用ゼリー10個セットをプレゼントいたします。世界初の5年半保存可能なゼリーで、咀嚼力が十分でない子どもから高齢者まで食べられる非常食として注目されています。

〇15,000ポイント以上応援いただいた方へ
オリジナル防災グッズをお送りいたします。

〇20,000ポイント以上応援いただいた方へ
被災地から復興した地域の特産品をお送りいたします。

詳しくはhttps://bosaipoint.com/lpをご確認ください。

注1:画像はイメージです。実際の商品と異なる場合があります。
注2:すべての特典において、「特典を希望する」に一度でもチェックしていただいた方が対象となります。
注3:御礼メッセージは、「はぴeみる電」にご登録いただいているメールアドレスにメールにてお送りいたします。
注4:「本田圭佑選手直筆サイン入りグッズ」対象のお客さまが多数の場合は、抽選とさせていただきますのでご了承ください。特典は1名1個とさせていただきます。
注5:「本田圭佑選手直筆サイン入りグッズ」、「BOSAI POINTオリジナルロゴステッカー+オリジナルゼリー1個」、「BOSAI POINT非常用ゼリー10個セット」、「オリジナル防災グッズ」、「被災地から復興した地域の特産品」対象のお客さまのお名前とご住所はBOSAI POINT PROJECTへ提供いたします。提供した情報は、特典の発送にのみ使用いたします。
注6:発送については、応援募集期間終了後、BOSAI POINT PROJECTより、電気またはガスをご契約いただいている住所へお送りいたします。
注7:プレゼント内容は、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。

はぴeポイント未加入のお客さまは、下記からご加入ください。
※関西電力との電気契約が必要となります。

関西電力と電気もしくはガスの
ご契約のあるお客さま

はぴeポイントに加入して
ポイントをためる

関西電力とガス契約が
無いお客さま

関電ガス「なっトクプラン」
に加入する