よくあるご質問・お問い合わせについて よくあるご質問 お問い合わせ 電気契約のお手続き お客さまから多くお寄せいただくご質問とそのお答えを掲載しております。 お引越しのお手続きについて 引越の時、何か必要な手続きはありますか? 電気使用開始の申込みは、いつまでに手続きをすればよいですか? スマートフォンやタブレット端末から引越の手続きをすることは可能ですか? 転居先に行くと、「電気のご利用にはお申込(契約)が 必要です。」と書かれた赤い枠の札がありました。電話にて使用開始の手続きをしましたが、このハガキも記入・返送が必要ですか? 転居先は電気料金が家賃に含まれています。 電気使用開始の手続きは必要ですか? ブレーカーを上げたら電気が使えました。その場合も電気使用開始の手続きは必要ですか? 電気使用開始の当日は、何時から電気が使えますか? 電気使用開始の手続きの際、関西電力との立会いは必要ですか? 電気使用廃止の申込みは、いつまでに手続きをすればよいですか? 電気使用廃止の手続きの際、関西電力との立会いは必要ですか? 電気使用廃止の当日は、何時まで電気が使えますか? 引越先にてこれまでと同じ口座で電気料金の振替をしたいのですが、可能ですか? 家屋を解体予定です。特別な手続きは必要ですか? 関西電力の供給エリアはどこですか? 周波数が異なると電気器具は使えないのでしょうか。 関西電力のホームページから電気の使用開始・廃止の手続きはできますか? 電気を使うお手続きについて 電気使用開始の申込みは、いつまでに手続きをすればよいですか? ブレーカーを上げたら電気が使えました。その場合も電気使用開始の手続きは必要ですか? 電気使用開始の当日は、何時から電気が使えますか? 電気使用開始の手続きの際、関西電力との立会いは必要ですか? 電気をとめるお手続きについて 電気使用廃止の申込みは、いつまでに手続きをすればよいですか? 電気使用廃止の手続きの際、関西電力との立会いは必要ですか? 電気使用廃止の当日は、何時まで電気が使えますか? 家屋を解体予定です。特別な手続きは必要ですか? 長期不在にしますが、不在の間、一時的に電気を止めてもらうことは可能ですか? 名義変更のお手続きについて 名義変更の手続きをしたいのですが、どのようにすれば良いですか? 契約・料金のしくみについて 電気の契約は、何を基に結んでいるのですか? 電気料金に含まれる「燃料費調整額」とは何ですか? 電気料金に含まれる「再生可能エネルギー発電促進賦課金」とは何ですか? お客さま番号がわからないのですが、どうすればよいですか? 電気料金の計算方法を教えてください。 電気の契約には種類があるのですか? 契約(電気料金メニュー)を変更したいのですが、どうすればよいですか? 我が家の契約メニューと他の契約メニューを比較することはできますか? 契約電力・契約容量を下げる方法はありますか。 1月をとおして電気を使用しなかった場合でも、電気料金は請求されますか。 電気ご使用量のお知らせについて 電気ご使用量のお知らせ(検針票)の詳しい見方を教えてください。 お問い合わせ よくあるご質問で疑問が解決されない場合は、こちらからお問い合わせください。 メールでのお問い合わせ お問い合わせの内容について、下記から選択してください。 ※当ウェブサイトのお問い合わせフォームには、プライバシー保護のためSSL暗号化通信を採用(導入)しています。 節電・電気料金・ご契約・停電 はぴeみる電 電化機器(エコキュート) 電線・電柱・電力量計 原子力発電 燃料調達 環境問題への取り組み 財務情報・IR情報 関西電力グループ企業 広報活動(プレスリリース・CM) その他 お近くの営業所を探す 電気に関するお問い合わせはお近くの営業所でも受け付けております。 お電話でのお問い合わせ 停電やお客さまがお急ぎのご用件については、お近くの営業所までお申し付けください。 FAXでのお問い合わせ 耳やことばがご不自由なお客さまにつきましては、FAXによるお問い合わせも承っております。