低圧季時別電力についてご説明します 2016年4月以降のご契約はこちら 【2016年3月31日までにご契約いただいているお客さまへ】 小売全面自由化に基づき、現在選択約款として設定しているご契約メニューについて、以下のとおり、供給条件の一部見直しを実施しております。 (1) 契約期間を年度(4月1日~翌3月31日)に統一させていただきます。 (2) 契約期間満了に先立ちお客さままたは当社の双方に異議申出がない場合の契約期間は自動更新とさせていただきます。 (3) 消費税率の改定時には法令に基づき税率改正を電気料金単価に反映させていただきます。 (4) 選択約款の変更前は、 選択約款の変更内容を、変更後は、 選択約款の変更内容、需給契約の成立日、供給地点特定番号ならびに当社の名称および所在地を電子メールの送信等を通じてお客さまへお知らせいたします。 ビニールハウス等で空調機器をお使いいただく場合のメニューです。基本料金に加えて、ご使用いただく季節や時間帯によって異なる電力量料金単価がございます。 対象となるお客さま 料金単価 契約期間 ご契約電力の決定方法 電気料金計算例 お問い合わせ・お申し込み 対象となるお客さま 低圧で電気の供給を受け、農産物の栽培のために、冷暖房負荷等の動力を使用されるお客さま 料金単価 (税込、円) 単位 料金単価 基本料金 最初の7kWまで 1契約 7,546.00 7kWをこえる1kWにつき 1kW 1,078.00 電力量 料 金 昼間時間 夏季 1kWh 17.42 その他季 15.84 夜間時間 10.97 ※「昼間時間」とは毎日午前8時~午後10時の時間をいいます。 ※「夜間時間」とは毎日午後10時~翌日午前8時の時間をいいます。 ※「夏季」とは毎年7月1日~9月30日の期間をいい、その他の期間を「その他季」といいます。 ※電気を全く使用されない(使用量が0kWh)場合の基本料金は半額といたします。 契約期間 契約期間は、需給契約またはその変更が成立した日から、料金適用開始の日以降1年目の日までといたします。 なお、契約期間満了に先だって需給契約の消滅または変更がない場合は、契約期間満了後も1年ごとに同一条件で継続されるものといたします。 契約期間満了に先だって、原則として供給約款の低圧電力または選択約款の低圧総合利用契約に需給契約を変更することはできません。 ご契約電力の決定方法 「低圧電力」と同様に算定いたします。詳しくは、こちらをご覧下さい。 電気料金計算例(「その他季」料金を適用の場合) 契約電力・・・10kW 1ヶ月の使用電力量・・・2,000kWh昼間:800kWh,夜間:1,200kWh 基本料金 7kWまで ① 7,546.00円 7kW超過分 ② 3,234.00円=1,078.00円×3[kW] 力率割引・割増額 ③ ▲539.00円 = (①+②)×▲0.05 計 ④ 10,241.00円 = ①+②+③ 電力量料金 昼間 ⑤ 12,672.00円 = 15.84円×800[kWh] 夜間 ⑥ 13,164.00円 = 10.97円×1,200[kWh] 燃料費調整額 ⑦ 当該月分の単価に基づき算定いたします。 燃料費調整単価はこちら [算定式]燃料費調整単価 ×2,000[kWh] 再生可能エネルギー 発電促進賦課金 ⑧ 当該年度分の単価に基づき算定いたします。 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価はこちら [算定式]再生可能エネルギー発電促進賦課金単価(1kWhにつき)×2,000[kWh](円位未満切捨て) 請求金額 ※ 36,077円 = ④+⑤+⑥±⑦+⑧ (円位未満切捨て) ※上記の請求金額例には、消費税等相当額を含みます。 ※上記の請求金額例には、毎月単価が変動する燃料費調整額および毎年単価が変更となる再生可能エネルギー発電促進賦課金を含めておりません。 ※ 実際に請求させていただく金額には、当該月に応じた燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金を加算して請求させていただきます。 ※電気のご使用を廃止または開始される場合は、上記によらず日割計算をいたします。 電気料金のお支払いにあたりましては、次の事項にご留意下さい。 「お支払期限日」(検針日の翌日から30日目)を経過してお支払いいただいた場合は、その経過日数に応じて、年利10%(1日あたり約0.03%)の延滞利息を、原則として、お支払いされた直後に支払義務が発生する料金とあわせてご請求させていただきます。 ただし、「お支払期限日」の翌日から10日以内にお支払いいただいた場合は、延滞利息をご請求いたしません。 お問い合わせ・お申し込み このご契約メニューについてのお問い合わせ・お申し込みは、 関西電力までご連絡ください。