×

オール電化のメリット・デメリット

オール電化って本当にいいの?みなさんの疑問にお答えします。

オール電化のメリットは?

オール電化は経済的

おトクな電気料金メニューはぴeタイムRと省エネ給湯機「エコキュート」、電化割引5%「IHクッキングヒーター」で、1年間の光熱費が約74,400円おトク!

都市ガス併用の場合とはぴeタイムRの場合の比較
[2023年5月時点]
さらに、電気料金のお支払いにも使える「はぴeポイント」が年間約1,300円分たまる!
  • ※メリット額は、燃料費調整額・原料費調整額を含みません。電気・ガスともに契約メニューによって燃料費調整単価および原料費調整単価が異なるため、実際のメリット額は、電気・ガスのご使用状況や燃料費調整額・原料費調整額により変動します。燃料費調整額・原料費調整額の増額が、ご契約メニューの変更(関西電力以外からの契約の切替えを含む)によるメリット額を上回り、電気料金、ガス料金が変更前よりも高くなる可能性があります。
    最新の燃料費調整額・原料費調整額は、こちらからご確認ください。
  • (試算条件)
    • ※当社試算に基づいたもので、実際の光熱費は各ご家庭の使用状況によって異なります。別途、機器購入費用、工事費用が必要です。
    • ※エコキュート等の電気給湯機を設置した上で、「はぴeタイムR」にご加入いただいたお客さまが、据え付けて使用する電磁誘導加熱調理器等のクッキングヒーターを設置いただき、電化割引の適用を希望され、当社との協議が整った場合は、電化割引を適用し、電気料金から割引対象額(基本料金と電力量料金(燃料費調整額は含みません)の合計額)の5%を割引いたします。
    • ※その他の試算条件はこちら をご確認ください。

オール電化がおトクな理由

おトクな電気料金メニュー
「はぴeタイムR」。

割安な夜間の電力を活用するため、経済的。

おトクな電気料金メニュー「はぴeタイム」

省エネ給湯機「エコキュート」

再生可能エネルギーである空気熱を利用した「ヒートポンプ技術」によって、熱エネルギーは使う電気の3倍以上に!

  • ※エネルギー消費効果率が3以上の場合
空気熱+電気=熱エネルギー

電化割引5%「IHクッキングヒーター」

  • ※電気料金から割引対象額〔基本料金と電力量料金(燃料費調整額は含みません)の合計額〕の5%を割引いたします。
おトクな電気料金メニュー「はぴeタイム」

オール電化は安心

エコキュートは災害時や非常時にも強い。
緊急時には、生活用水としても利用が可能。

「エコキュート」のタンク内の水は、災害などの断水時には非常用の生活用水として利用可能※1です。貯湯タンク370Lの場合、4人家族3日分の生活用水を貯めています。
また、過去の震災において、電気は早期に復旧しています。
「エコキュート」は、電気と水が復旧すれば、お湯も使用することができます。
(ガス給湯器※2は、電気と水に加えてガスも復旧する必要があります)

  • ※1 機種によっては利用できない場合があります。
  • ※2 リモコンで操作するタイプ(100V電源を使用)の給湯器の場合です。
【阪神淡路大震災におけるライフライン復旧状況のグラフ】電気:6日後 ガス:84日後 上水道:73日後 電話:14日後 【東日本大震災におけるライフライン復旧状況のブラフ】電力:2日後に約80%復旧 水道:4日後に約40%復旧 都市ガス:12日後に約40%復旧
  • ※全ての災害において同様の結果になることを表現しているものではありません。復旧率とは供給が回復した戸数を、供給が途絶した累計戸数で除した数値です。
  • 出所:左グラフ:消費研究神戸フォーラム、右グラフ:再生可能エネルギー政策論(エネルギーフォーラム社刊)

IHクッキングヒーターは
⽕を使わずに調理ができ、安全機能も充実!

子どもからお年寄りまで、安心して調理することができます。

子どもからお年寄りまで、安心して調理することができます。

「ついうっかり」に備える、
IHの安全機能。

切り忘れ防止

切り忘れ防止

最後に操作した後、一定時間を過ぎると自動的に通電をストップ。切り忘れのうっかりミスを防ぎます。

チャイルドロック

チャイルドロック

使わない時はロックしておけば、すべてのボタン操作ができません。小さなお子さまがいても安心です。

空焼き自動OFF

空焼き自動OFF

鍋の空焼き状態が一定時間続き、鍋底の温度が上がりすぎるとセンサーが察知して、自動的に通電をストップします。

温度過昇防止

温度過昇防止

調理中に鍋底の温度が上がり過ぎるとセンサーが検知し、自動的に火力をコントロール、適正温度をキープします。

鍋なし自動OFF

鍋なし自動OFF

通電中に鍋を置かなっかたり、外したりすると、しばらくして通電をストップします。

高温注意ランプ表示

高温注意ランプ表示

電源スイッチを切った後も、高温状態が続いている間は、点滅してお知らせします。

調理タイマー

調理タイマー

指定した時間になると自動的に加熱をストップ。切り忘れや加熱し過ぎを防げるため、無駄なく安全に調理ができます。

  • ※各機能はメーカーや機種によって異なります。
  • ※誤った方法で使用されると、火災などの事故が起こる可能性があります。取扱説明書に従ってご使用ください。

オール電化は快適·便利

IHには、便利な機能がたくさん!時短クッキング!

IHは熱効率が高いので、高火力。加熱も早いので、スピーディーに調理ができます。

自動湯沸かし 自動炊飯 オーブン感覚のグリル
  • ※各機能はメーカーや機種によって異なります。

湯沸かし時間の比較(20℃の水1.5Lを90℃にするための時間[当社実測])

湯沸かし時間の比較

IHは熱効率が高いので、高火力。加熱も早いので、スピーディーに調理ができます。

  • ※ラジエントヒーターの火力は上記とは異なります。

毎日使うものだから、使うときも、使った後も快適に

フラットなトッププレートだからサッとひと拭き!

フラットなトッププレートだからサッとひと拭き!

ヒーターの表面がフラットなので、油汚れもサッとひと拭き。手間いらずで、キッチンをいつもきれいに保てます。

油が飛び散りにくく、壁や換気扇が汚れにくい!

油が飛び散りにくく、壁や換気扇が汚れにくい!

火を使わないので、空気の対流による油の飛び散りを抑えられます。だからキッチンの壁や換気扇の汚れも少なく、お掃除が簡単!

暑い夏でも快適クッキング

調理人の表面温度(当社実測)

火を使わないので、輻射熱が少なく、コンロの周囲が暑くなりにくいので、暑い夏でも涼しく調理することができます。エアコンの省エネにもなります。

IHなら調理の負荷を軽減できる!

火加減は上から確認でき、フラットなトッププレートだから鍋の移動もラクラク

IHなら調理の負荷を軽減できる!
IHなら調理の負荷を軽減できる!

空気がクリーン!

空気がクリーン!

燃焼による水蒸気の発生がなく、CO2の発生もないので、カビの原因となるお家の結露も防ぎます。

  • ※湯沸しなどの、調理物からの水蒸気は発生します。

オール電化は環境にやさしい

「ヒートポンプ技術」を利⽤してお湯を沸かす「エコキュート」は、⾼効率で地球環境にもやさしい機器です。

給湯器1台あたりの年間一次エネルギー消費量 給湯器1台あたりの年間CO2排出量
[2023年5月時点]
  • (試算条件)
  • ・従来型ガス給湯器の場合:年間給湯ガス使用量584m³、一次エネルギー原単位43.07MJ/m³
  • ・エコキュートの場合:年間給湯電気使用量1,682kWh、一次エネルギー原単位9.76MJ/kWh
  • ・CO2排出係数:電気0.311kg-CO2/kWh(再エネECOプラン等のゼロカーボンメニューを除くメニューにおける排出係数。2020年度実績値)
    都市ガス2.29kg-CO2/㎥N(大阪ガス公表値)

オール電化にデメリットはないの?

オール電化に関するみなさまの疑問にお答えします。

⼯事は⼤変じゃないの?

エコキュートやIHクッキングヒーターの取り付けはとっても簡単!
通常の⼯事なら、たったの1⽇~2⽇で完了します。

「エコキュート」の取り付けはとってもカンタン。古い給湯器の撤去から「エコキュート」の設置まで、通常の⼯事なら、たったの1〜2⽇で完了します。(ご家庭の状況により施⼯スケジュールが異なります。)

「エコキュート」設置までの流れ

IHについても、システムキッチンに組み込むビルトインタイプの幅は⼀般的に決まっていますので、古いコンロを取り外して簡単に設置できます。

  • ※メーカー機種やご家庭の状況によって異なります。
ガスコンロを取り外し、200Vの電気工事を行います。 → IHクッキングヒーターを設置します。 → これで完成!

停電時が⼼配

過去の大震災において、電気は早期に復旧しています!

阪神淡路⼤震災などの⼤災害では、電気は早期に復旧した実績があります

  • ※全ての災害において同様の結果になることを表現しているものではありません。

なお、ガス機器であっても、電源を必要とする機器は、停電時にご使用いただくことができません。

お湯切れしないか⼼配

使う量を学習してお湯を沸かし、お湯切れを防ぎます!
さらに、「沸き増し」機能もあるから安⼼!

過去の使用量から湯量を判断 最適な湯量をムダなく沸き上げ

おまかせ制御でムダなく沸き上げ

エコキュートは学習機能が付いているので、それぞれのご家庭に合った湯量を過去の使⽤量から判断し、必要な量だけを沸き上げます。

  • ※機種によって異なります。
不足分は、ボタン1つでいつでも沸き増し!

お湯切れの⼼配も解消

お湯切れの⼼配もお湯を沸き増しできる「沸き増し機能対応型」で解消!急な来客などでお湯の使⽤量が増えても、いつでもたっぷりのお湯が使えます。

  • ※機種によって異なります。

IHの電磁波は⼤丈夫?

IHご使⽤時に⽣じる電磁波は、国際的なガイドラインを⼤きく下回っており、健康への影響は認められておりません。

IHはその加熱⽅式の名前から多量に電磁波が⽣じていると誤解されている場合がありますが、⼀般の家庭電化製品と⽐べても同じレベルに有ります。安⼼してお使いください。

家電製品から発せられる電磁波測定結果(代表製品)製品別ICNIRPガイドライン(2010)値に対する測定結果

第三者測定機関(⼀般財団法⼈電気安全環境研究所および⼀般財団法⼈⽇本品質保証機構)により、代表的な家電製品について実施した結果、本測定調査で選定され、測定された家電製品、デジタル家電および照明器具では、IEC62233による測定⽅法に基づいた評価の結果、ICNIRPのガイドライン(2010)を超える機器は⾒られなかったと発表されています。

家電製品から発せられる電磁波測定結果(代表製品)製品別ICNIRPガイドライン(2010)値に対する測定結果

家電製品の全てについて測定することは困難であるため、⼀般に家庭で使⽤するものとして、電磁調理器(IH調理器)、電気掃除機、液晶テレビジョン、ブルーレイレコーダ、照明器具等を始めとする代表的な29製品72機器を選定。

※測定データの⾒⽅

  • 1. ICNIRPガイドライン値に対する測定値(%)は、複数機器における最⼤値の範囲を⽰す。
  • 2. 測定値は「ICNIRPガイドライン値に対する測定値」として、「Exposure STDモード」で測定した値(%)に結合係数を乗じた値を測定結果として記載している。
  • 3. 「Exposure STDモード」で安定して測定できる下限値は約0.2%であるため、0.2%より⼩さい測定結果は「<0.2」として記録した。
  • 4. ICNIRPガイドラインへの適合判定として、結合係数を乗じた後の数値が「100%を越えなければ適合」である。
  • 5. 測定器の測定下限値(0.2%)以上の製品における最⼤測定値の測定⽅向および測定距離は資料に⽰す。

オール電化におすすめのメニュー

関西電力では、オール電化向けのおトクな料金メニューをご用意しています。
お客さまのライフスタイルにぴったりのメニューをお選びいただき、「暮らしまるごと」安心生活をお楽しみください。

まずはお気軽に
ご相談ください!

はぴeライフコール(オール電化に関するご相談・お困りごと)

0800-0800-500

【受付時間】9:00〜18:00(年末年始除く)

TOPへ
  1. オール電化のご契約・ご相談
  2. オール電化のメリット・デメリット

関西電力

Copyright 1995-2023 THE KANSAI ELECTRIC POWER CO., INC. All Rights Reserved.