再生可能エネルギーの固定価格買取制度に関する
国へのお問い合わせ窓口
0570-057-333 【受付時間】9:00〜18:00(土日祝除く)
買取単価および買取期間
2022年度の買取単価、買取期間は以下のとおりです。買取単価等は調達価格等算定委員会での議論を踏まえ、電源(買取区分)毎に中長期的な買取価格の目標を設定、発電事業者の予見可能性を高めるため、予め複数年度の調達価格等が設定されます。2022年4月1日以降に事業認定を取得する対象の買取単価、買取期間は、原則、経済産業大臣の事業認定日が属する年度が適用されます。
なお、FIP制度につきましては、電力広域的運営推進機関のホームページをご参照ください。
(1kWhあたり、消費税等相当額を含む)
|
発電設備容量※1・発電方式 |
FIT買取単価 |
解体等積立基準額 |
買取期間 |
太陽光 |
10kW未満 |
17.00円 |
- |
10年 |
10kW以上50kW未満※2 ※3 |
12.10円 |
1.33円 |
20年 |
50kW以上250kW未満 |
11.00円 |
0.66円 |
250kW以上1,000kW未満 |
入札で決定 |
1,000kW以上 |
FIP制度のみ |
風力 |
陸上風力 |
50kW未満 |
17.60円 |
- |
50kW以上 |
入札で決定 |
リプレース |
15.40円 |
着床式洋上風力 |
31.90円 |
浮体式洋上風力 |
39.60円 |
水力 |
200kW未満 |
37.40円 |
200kW以上1,000kW未満 |
31.90円 |
1,000kW以上5,000kW未満 |
FIP制度のみ |
5,000kW以上30,000kW未満 |
FIP制度のみ |
既設導水路活用型 |
200kW未満 |
27.50円 |
200kW以上1,000kW未満 |
23.10円 |
1,000kW以上5,000kW未満 |
FIP制度のみ |
5,000kW以上30,000kW未満 |
FIP制度のみ |
バイオマス |
一般木材等 |
10,000kW未満 |
26.40円 |
10,000kW以上 |
FIP制度のみ |
液体燃料 |
FIP制度のみ |
未利用材 |
2,000kW未満 |
44.00円 |
2,000kW以上 |
35.20円 |
建築資材廃棄物 |
14.30円 |
一般廃棄物その他バイオマス |
18.70円 |
メタン発酵バイオガス発電※4 |
42.90円 |
地熱 |
15,000kW未満 |
44.00円 |
15年 |
15,000kW以上 |
FIP制度のみ |
全設備更新型 |
15,000kW未満 |
33.00円 |
15,000kW以上 |
FIP制度のみ |
地下設備流用型 |
15,000kW未満 |
20.90円 |
15,000kW以上 |
FIP制度のみ |
- ※1 「発電設備容量」は、発電設備の公称最大出力とインバータの定格出力のうち小さい方の値となります。
- ※2 10KW以上50KW未満には、2020年度から自家消費型の地域活用要件が設定されております。
- ※3 2020年度以前に認定を受けた10-50kWの事業用太陽光発電が、2021年度に価格変更を伴う変更認定を受ける際には、当該案件が地域活用要件を具備しない場合は、地域活用要件の設定されない規模(50-250kW)の調達価格を適用し、当該案件が地域活用要件を具備する場合は、地域活用要件の設定される規模(10-50kW)の調達価格を適用いたします。
- ※4 主産物・副産物を原料とするメタン発酵バイオガス発電は、当該主産物・副産物が直接燃焼する場合に該当する区分において取り扱います。
- ・燃料費調整制度は適用いたしません。
- ・複数の再生可能エネルギー発電設備を併設した場合で、それぞれの設備からの再生可能エネルギー電気の供給量を特定することができない場合に適用される買取単価は、当該複数設備に適用される買取単価のうち、最も買取単価の低いものを適用し、買取期間もこれに従うこととなります。