エコキュートのご紹介 エコキュートの省エネ エコキュートのしくみ エコキュートの選び方 各メーカーの商品ラインナップ 工事の流れ エコキュートについて動画で確認する エコキュートの省エネ ご家庭で最もたくさんのエネルギーを使うのが”給湯“”給湯“の見直しが省エネのカギ! エコキュートのしくみ ~ヒートポンプ技術~ 得られる熱エネルギーは、使う電気の3倍以上※。 空気中の熱(空気熱)を有効活用する「ヒートポンプ技術」を使えば、投入する電気の何倍もの熱エネルギーを生み出すことが可能です。「エコキュート」の場合、電気+空気で3倍以上※の熱エネルギーを得られます。 「ヒートポンプ技術」を利用してお湯を沸かす「エコキュート」は、ご家庭の省エネルギーには欠かせない高効率で地球環境にもやさしい機器です。 ※エネルギー消費効率が3以上の場合 エコキュートは、地球環境にもやさしい機器です。 ※試算条件はこちら エコキュートの補助金制度 省エネに優れたエコキュートの導入には、国や地方自治体の補助金制度をご利用いただけます。 補助金制度について詳しくはこちら 「エコキュート」は、タンクの形・容量などさまざまなバリエーションの中からお選びいただけます。 敷地や住宅の形に合わせて選べるタンクの形 敷地や住宅の形に合った、最適なタイプをお選びください。 標準型 角形の貯湯タンクユニットを使うタイプ。ラインアップも充実しています。 薄型 奥行きのない場所でもぴったり収まるタイプです。 省スペース型 狭いスペースにも設置できるタイプです。 家族の人数に合わせて選べるタンク容量 必要なタンク容量は、家族構成やお湯の使い方によって変わります。「エコキュート」は長く使う機器ですので、いろいろな条件を考えた上で、タンク容量は少し余裕のあるタイプを選ばれることをオススメします。 ライフスタイルに適応したさまざまなお湯はり機能 スイッチひとつでお湯はりから保温、足し湯まで自動で行うフルオート(追いだき機能付)から、蛇口からバスタブへお湯を落とし込むシンプルな給湯専用タイプまで、お客さまのライフスタイルに合わせて、お選びいただけます。 <フルオートの場合> 3階への給湯も可能!高圧力型タイプ 高圧力型タイプなら、給湯圧力が高いので湯はり時間が短縮でき、シャワーも快適です。加圧ポンプがなくても3階への給湯も可能です。 各メーカーの商品ラインナップ(各メーカーサイトに移動します) 工事は1~2日で、あっという間に完了です。 「エコキュート」の取り付けはとってもカンタン。古い給湯器の撤去から「エコキュート」の設置まで、通常の工事なら、たったの1~2日で完了します。(ご家庭の状況により施工スケジュールが異なります。) 「エコキュート」設置までの流れ 緊急時、生活用水としても利用が可能! 「エコキュート」のタンク内の水は、災害などの断水時には非常用の生活用水として利用可能です。 貯湯タンク370Lの場合、4人家族3日分の生活用水を貯めています。 ※機種によっては利用できない場合があります。 また、過去の大震災において、電気は早期に復旧しています。 ※全ての災害において同様の結果になることを表現しているものではありません。復旧率とは供給が回復した戸数を、供給が途絶した累計戸数で除した数値です。 出所:左グラフ:消費研究神戸フォーラム、右グラフ:再生可能エネルギー政策論(エネルギーフォーラム社刊) IHクッキングヒーター お客さまの声 導入までの流れ よくあるご質問