オール電化等の補助金制度について エコキュート等の導入には、国や地域(府県単位)の補助金制度をご利用いただけます。 国や地域(府県単位)別の補助金情報の一部をご紹介します(2025年4月時点)。交付条件等については国や地方自治体によって異なりますので、詳しくは各自治体の案内ホームページをご確認ください。 ※予算上限に達し、交付申請の受付が終了している場合がございます。 国の補助金 給湯省エネ2025事業 補助対象となる方 住宅を所有する個人またはその家族 他 補助対象となる機器 ヒートポンプ給湯機(エコキュート)他 補助額・補助上限 ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の場合基本額:6万円/台加算額:4~7万円/台※ ※補助対象となる給湯器または付属機器ごとにそれぞれ性能要件を満たしたものに限ります。 期間 2024年11月22日~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで) ホームページ https://kyutou-shoene2025.meti.go.jp/ 令和7年度 戸建住宅ZEH化等支援事業 公表され次第、掲載予定 地方自治体の補助金 【兵庫県】県内市町の再生可能エネルギー等導入に関する支援制度 概要 創エネ・蓄エネ・省エネルギー設備等導入に対する補助金など、県内市町の支援制度の名称、掲載ホームページなどについてまとめられています。 ホームページ https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk24/r1_sichohojokin.html 【滋賀県】令和7年度スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金 公表され次第、掲載予定 オール電化におすすめのメニュー 電気料金メニューの選び⽅ 関⻄電⼒は、お客さまのご要望にお応えするおトクなメニューをご⽤意しています。給湯器の買い替えやリフォームのご予定がある⽅は、「はぴeタイムR」がおすすめです。 「はぴeタイムR」とは? ご使用になる季節や時間帯によって電力量料金単価が異なるメニューです。 家族だんらんの時間帯「リビングタイム」と、おトクな「ナイトタイム」に電気のご使用をシフトしていただく等の工夫で、電気料金を削減することが可能です。 夜間だけでなく、家族のそろう休日や朝夕も割安 ※1 電気料金単価には、消費税等相当額を含んでおります。 ※2 休日扱い日とは、土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日および12月31日をいいます。 ※3 「デイタイム」とは平日午前10時~午後5時の時間をいいます。 ※4 7月1日から9月30日までの使用電力量は夏季料金(28.87円)を、その他の期間はその他季料金(26.24円)を適用いたします。 ※5 「リビングタイム」とは平日午前7時~午前10時および午後5時~午後11時の時間ならびに休日扱い日の午前7時~午後11時の時間をいいます。 ※6 「ナイトタイム」とは毎日午後11時~翌日午前7時の時間をいいます。 ※7 電気を全く使用されない(使用量が0kWh)場合の基本料金は半額といたします。 ※8 エコキュート等の電気給湯機を設置した上で、「はぴeタイムR」にご加入いただいたお客さまが、据え付けて使用する電磁誘導加熱調理器等のクッキングヒーターを設置いただき、電化割引の適用を希望され、当社との協議が整った場合は、電化割引を適用し、電気料金から割引対象額(基本料金と電力量料金(燃料費調整額は含みません)の合計額)の5%を割引いたします。 「はぴeタイムR」について詳しくはこちら 初期費用を抑えたい方には、『電化のサブスク』メニュー「はぴeセット」がおすすめ 「はぴeセット」とは、一定量までの電気料金と電化機器のリース料金がセットになった、10年間・月々コミコミ定額の“電化のサブスクリプションメニュー”です。 それぞれの暮らしにマッチした「料金プラン」と「機器」を自由に組合せ、経済的で安心・快適・便利な新しい電化ライフをお届けします。 ※1 リース約款に定める標準取付工事範囲に含まれない費用は、実費分をお客さまにご負担いただきます。 ※2 無料での修理範囲等の条件は、リース約款に定める範囲に限ります。お客さまの故意または過失による故障等、修理費用をお客さまにご負担いただく場合があります。 「はぴeセット」の詳細はこちら まとめ 「オール電化」は、おトクで安心、そして快適・便利な暮らしを実現します。電気料金メニュー「はぴeタイムR」+省エネ給湯器「エコキュート」+「IHクッキングヒーター」の組み合わせや、一定量までの電気と機器が月々コミコミ定額になる『電化のサブスク』メニュー「はぴeセット」を是非ご検討ください。