オール電化住宅に適したエアコン・床暖房等の暖房器具 オール電化住宅に適した暖房器具と節約⽅法についてご紹介します。 暖房器具ごとの特徴 エアコン エアコン暖房は光熱費が⾼くつくと思っていませんか。そんな⽅に省エネ性能の⾼いエアコンがおすすめです。最新エアコン暖房は、⾜元暖房、空気清浄機能、さらにメンテナンス性など、快適性能はUPしています。省エネだから環境にやさしい上、おサイフにもやさしい。エアコン暖房でエコの選択をしてみませんか? 床暖房 ヒートポンプ式温⽔床暖房 ⻑時間過ごすリビングの暖房にオススメです。エコキュートやエアコンと同じ、ヒートポンプ技術を使った省エネ暖房機です。⽴ち上がりの早いエアコンと組み合わせることで、⾜もとの快適性をより⾼めます。嫌な匂いもなく、空気もきれいに保つので、リビングはいつもクリーンな環境です。 電気ヒーター式床暖房 「取付が⼤変じゃないの?」「⼤掛かりな⼯事が必要?」電気ヒーター式床暖房なら、そんな⼼配は不要です。 たった1⽇※であたたかなリビングが実現します。電気ヒーター式床暖房なら、キッチンや洗⾯所など、狭くて短時間を過ごす空間の暖房におすすめです。 ※ご家庭の状況により施工内容やスケジュールは異なります。 電気カーペット エアコンなどのように室内を暖めるものではなく、カーペットの表⾯を暖めるものなので、他の暖房器具と⽐べると消費電⼒は少なくなります。 電気こたつ こたつ布団でテーブル全体を覆い密閉された狭い空間を暖めているため、効率の良い暖房器具といえます。 暖房器具ごとの節約⽅法 エアコン 設定温度を控えめに 暖房は20℃を⽬安に設定しましょう。 ※エアコンの控えすぎによる体調不良にはご注意ください。 不要な時は、電源をOFFに さらに、旅⾏などの⻑期の外出時には、プラグを抜くと効果的です。 ご使⽤台数を減らす できるだけ家族全員で⼀つの部屋で過ごすようにすれば、エアコンの使⽤を抑えられ、省エネにつながります。 その他の節約⽅法 カーテンで窓からの熱の出⼊りを防ぐ 扇⾵機等で空気を循環させて、暖房効果を⾼める 床暖房 床暖房の上にカーペットを敷かない 床⾯から直接暖かさを伝えるため、カーペットやラグマットを使うと熱を遮断してしまうことになるので敷かないようにしましょう。 余熱を利⽤して早めにスイッチOFF 床暖房は、電源をOFFにしても余熱による暖かさがしばらく続きます。お出かけの30分前には電源をOFFにしましょう。 電気カーペット 分割暖房機能を使って効率的に 機種によっては、場所を分割して暖められる機能がついているものがあります。⼈のいるところだけを暖めましょう。 断熱マットで効率アップ 床に熱が逃げないように、電気カーペットと床との間に断熱マットを敷くと効果的です。 電気こたつ 上掛けなどの併⽤を こたつ布団に、上掛けなどを併⽤すると、暖まった空気が逃げにくく効果的です。 オール電化におすすめのメニュー 関西電力では、オール電化向けのおトクな料金メニューをご用意しています。 お客さまのライフスタイルにぴったりのメニューをお選びいただき、「暮らしまるごと」安心生活をお楽しみください。 はぴeタイムR エネルギーを上手に使って電気料金をおトクにしたいお客さまにおすすめのメニュー はぴeセット 一定量までの電気と機器が月々コミコミ定額になる「電化のサブスク」メニュー