×
  1. 関電ガスのご契約・料金プラン
  2. ガスのご利用ガイド
  3. ガスの安全な使い方

ガスの安全な使い方

キッチン、バスルーム、お部屋での安全な使い方「安全のルール1~8」をご紹介します。

キッチンの安全ルール

安全のルール1 
ガスを使うときは“換気”。

換気扇を回すか、窓を開けましょう。

換気扇を回すか、窓を開けましょう。
換気しない場合、燃焼に必要な空気(酸素)が不足して不完全燃焼となり、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。
  • 小型湯沸器は安全装置が付いていても必ず換気をしましょう。
  • コンロや小型湯沸器が使用中にとまったら、再点火を繰り返さずガス機器購入店やメーカーへ点検を依頼してください。
  • 換気扇が汚れていると換気の能力が低下します。定期的に点検・清掃してください。

安全のルール2 
調理中はガス機器から目を離さない。

別の用事がある場合は、いったん火を止めましょう。

別の用事がある場合は、いったん火を止めましょう。
揚げものをしているときやグリルを使用しているときにその場を離れると、過熱に気づかず火災の原因になるおそれがあります。
  • 安全装置が付いていても、自分の目で確認することが大切です。
  • 揚げもの調理は、天ぷら油過熱防止装置(センサー)の付いている側で行ってください。
    あげルック
  • コンロの火が着衣に着火しないようご注意ください。
  • メーカー純正品以外の部品(ガスコンロ用省エネリングなど)の使用は、不完全燃焼による一酸化炭素中毒を起こす原因となる場合がありますので、注意しましょう。

安全のルール3 
ガス機器のまわりに燃えやすいものを置かない。

キッチンペーパーやタオルなどをガス機器のまわりに置かないようにしましょう。

キッチンペーパーやタオルなどをガス機器のまわりに置かないようにしましょう。
炎や排気の熱で発火し、火災の原因になるおそれがあります。
  • ガス機器は取扱説明書の記載に従い、周囲との離隔距離を正しくとってください。
  • 屋外機器の排気口付近にも可燃物を置かないようにしてください。
    屋外機器の排気口付近にも可燃物を置かないようにしてください。

バスルームの安全ルール

安全のルール4 
空だき注意。沸かす前に水栓確認。

追い焚きや湯沸しの際は、水量が十分あることを確認しましょう。

追い焚きや湯沸しの際は、水量が十分あることを確認しましょう。
水量が足りないまま、湯沸しや追い焚きを行うと、過熱によりふろがまを傷めるだけでなく、火災の原因となるおそれがあります。

点火しにくくなった場合は無理に点火せず、点検を依頼しましょう。

点火しにくくなった場合は無理に点火せず、点検を依頼しましょう。
未燃ガスに異常着火し、ガス機器を損傷するおそれがあります。
  • 点火がうまく行われないと、点火操作により放出される少量のガスが、一時的に機器内部にたまります。
  • そのまま繰り返し操作を行うと未燃ガスが徐々にたまるため、点火された際に異常着火し、衝撃で機器が変形するおそれがあります。
  • ふろがまが水につかると点火しにくくなる場合もありますので、おふろの排水口は、こまめにお掃除してください。

安全のルール5 
小型湯沸器をお持ちの場合のルール。

小型湯沸器は、ふろ・洗濯機へのお湯はり、シャワーや洗髪に使わないでください。

小型湯沸器は、ふろ・洗濯機へのお湯はり、シャワーや洗髪に使わないでください。
小型湯沸器を長時間連続使用すると、換気が足りず、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。
  • 小型湯沸器は燃焼に必要な空気を多く使います。
  • 長時間連続使用すると、換気を行っても燃焼に必要な空気が不足するおそれがありますので、絶対にお止めください。

安全のルール6 
衣類乾燥機をお持ちの場合のルール。

油分の付いた衣類を乾燥させないでください。

油分の付いた衣類を乾燥させないでください。
油の酸化発熱により自然発火し、火災の原因となるおそれがあります。
  • 油分の付着した衣類は、洗濯後でも油が完全に落ちていない場合があります。
  • 衣類によっては乾燥機が使用できないものもあります。ご使用になられる前に衣類の「取り扱い絵表示ラベル」をご確認ください。

お部屋の安全ルール

安全のルール7 
暖房中もときどき“換気”。

1時間に1~2回程度、新鮮な空気に入れ替えましょう。

1時間に1~2回程度、新鮮な空気に入れ替えましょう。
換気しない場合、燃焼に必要な空気(酸素)が不足して不完全燃焼となり、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。

安全のルール8 
暖房機器は十分な距離をとって使う。

衣類などの燃えやすいものやスプレー缶を近くに置かないでください。
温風を長時間直接体にあてないでください。

衣類などの燃えやすいものやスプレー缶を近くに置かないでください。温風を長時間直接体にあてないでください。
燃えやすいものやスプレー缶が高温になり、発火・爆発するおそれがあります。
また、温風を長時間直接体にあてると低温やけどになるおそれがあります。
  • 特に小さなお子さまなど、自分の意思で動けない方がいるご家庭では、長時間温風があたる場所で寝かせないよう注意してください。

ガス機器・給排気口の付近に窓がある場合、ガス機器使用中は、窓を閉めましょう。

ガス機器使用中は、窓を閉めましょう。
排気が室内に流入し、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。
  • 燃焼した排気を直接屋外へ排出するガス機器や、屋内機器の排気口付近にある建物開口部(窓、換気口など)から排気が室内に流入し、不快なにおいがしたり気分が悪くなるおそれがあります。
  • 設置状況によっては、ガス機器等の移設が必要な場合があります。

工事を行う場合は、機器の使用にご注意ください。

ガス機器・給排気設備をビニールシートなどで覆った場合は、ガス機器を使用しないでください。

ガス機器・給排気設備をビニールシートなどで覆った場合は、ガス機器を使用しないでください。

  • ※増改築工事などで排気筒を取り外したり、塗装工事などで給排気設備を覆われることがあります。
屋外に設置されたガス機器や屋内ガス機器の排気口を増改築により屋内化したり波板などで囲わないでください。

屋外に設置されたガス機器や屋内ガス機器の排気口を増改築により屋内化したり波板などで囲わないでください。

排気が屋外に排出されず、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。
ガス機器が正常に着火しない場合、機器内部にたまった未燃ガスに異常着火し、ガス機器を損傷するおそれがあります。
TOPへ

関西電力

Copyright 1995-2024 THE KANSAI ELECTRIC POWER CO., INC. All Rights Reserved.