ガス料金の算定方法
		関電ガスのガス料金の計算方法
		
		  ガス料金は、ご使用量に応じて、基本料金および従量料金が適用されます。当社の電気をご契約いただいているお客さまへは、基本料金と従量料金の合計から、電気セット割(3%)を適用させていただいたものになります。
		  
			- ※2025年12月1日以降は電気セット割引廃止のため適用されず、同時にガス料金自体を3%相当値下げいたします。詳しくはこちら。
 
		
		なお、従量料金は、その1月の使用量によって算定いたします。また、都市ガスの原料費の変動をガス料金に反映するための原料費調整額を加算もしくは減算したものとします。原料費調整額はその1月の使用量をもとに算定いたします。
		
		
		ガス料金単価
		
		
		  単位:基本料金=円/ 月 従量料金=円/m³
		  上記金額には、消費税等相当額を含みます。
		  原料費調整単価は2025年11月分18.71円/m³を適用しています。
		
		
	  
  
	  
		ガス料金計算例
		
		  
			
			  - 1ヶ月のご使用量 …30m³
 
			  - 原料費調整単価  …27.62円/m³
 
			  - 電気セット割引を適用する。
 
			
		   
		 
		
		  
			
			  
				| 基本料金 | 
				① | 
				1,262.33円 | 
			  
			  
				| 従量料金 | 
				
				  料金表B 
				  (20m³をこえ50m³まで)
				 | 
				② | 
				4,009.80円 = 133.66円/m³ × 30m³ | 
			  
			  
				| 小計 | 
				① + ② | 
				③ | 
				5,272.13円 = 1,262.33円 + 4,009.80円 | 
			  
			  
				| 電気セット割引 | 
				③ × ▲3% | 
				④ | 
				▲159円 = 5,272.13円 × ▲3%(円位未満切上げ) | 
			  
			  
				| 原料費調整額 | 
				原料費調整単価 27.62円/m³ | 
				⑤ | 
				828.60円 = 27.62円/m³ × 30m³ | 
			  
			  
				| 請求金額 | 
				  | 
				⑥ | 
				5,941円 = ③ + ④ + ⑤(円位未満切捨て) | 
			  
			
		  
		 
		
		  - ※上記記載のガス料金計算例は、消費税等相当額を含みます。
 
		  - ※ガスのご使用を開始または廃止される場合は、上記によらず日割計算をいたします。
 
		  - ※原料費調整単価は、2022年7月分を適用しています。
 
          - ※2025年12月1日を含む料金(12月分)以降は電気セット割引を廃止し、ガス料金を3%相当見直し(値下げ)いたします。詳しくはこちら。
 
          - ※電気セット割引は、関電ガスと同一需要場所において、同一名義により、関西電力が別途指定する電気需給契約を締結していただいている場合に、ガス料金から割引をいたします。割引対象額は、基本料金および従量料金(原料費調整額は含みません。)の合計(消費税等相当額を含みます。)です。割引率は割引対象額に対する割引率です。
 
          - ※上記計算例は料金の算定期間の終期が2025年11月30日までの料金計算例です。
2025年12月1日を含むご使用期間のガス料金計算例はこちらでご確認いただけます。 
		
	  
  
	  
  
	  
  
	  
				  関電ガス「なっトクプラン」でガス料金がおトクに!
電気とガスをまとめると電気セット割引で3%おトク!
				  関電ガス「なっトクプラン」は、大阪ガスネットワークの都市ガス供給エリアにお住まいで、ガス料金を節約したいとお考えのお客さまにおすすめのメニューです。
				  
					
	  
		  
		
			- ※1:メリット金額については、電気セット割引を含む金額となります。ただし、2025年12月1日以降は電気セット割引廃止のため適用されず、同時にガス料金自体を3%相当値下げいたします。詳しくはこちら。
 
						- ※2:メリット額は、燃料費調整額(電気)・原料費調整額(ガス)を含まず、再生可能エネルギー発電促進賦課金(電気)を含みます。また、電気・ガスともに契約メニューによって燃料費調整額・原料費調整額の単価および上限の有無が異なります。実際のメリット額は、電気・ガスのご使用状況のほか、燃料費調整額・原料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金により変動し、これらの増額により、電気料金、ガス料金が変更前よりも高くなる可能性もあります。電気料金・ガス料金の計算方法や燃料費調整額・原料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金の最新単価や過去の推移は、こちらからご確認ください。また、料金メニュー等の見直しにより、条件が変更される可能性があります。
 
						- ※3:電気セット割引は、同一需要場所において、同一名義により当社が別途指定する電気需給契約を締結いただく必要があります。なお、ガス料金の基本料金および従量料金(原料費調整額を除く)の合計からの割引です。
 
						- ※4:「はぴeポイント」に会員登録のうえ、毎月「はぴeみる電」で電気・ガス料金をご確認いただくことがポイント付与の条件となります。
 
					
		
					
							- 
							(その他試算条件)
							
							 
								
									- ・上記メリット額は、セット割引(3%)および基本料金割引※(関電ガス基本料金2ヶ月分無料)適用後の金額です。2025年8月時点の料金単価を基に試算しております。
 
									- ※基本料金割引は、2025年8月1日(金)~2025年11月3日(月)までに、関電ガス「なっトクプラン」に新規でお申込みいただき、2025年12月31日(水)までに需給開始のうえ、需給開始から1年以上ご契約いただける場合に、関電ガス「なっトクプラン」の基本料金2ヶ月分を無料とするものです。
 
									- ・基本料金は、1ヶ月の使用量により異なります。引っ越し等で基本料金が日割り計算となる場合、日割り計算後の基本料金が対象となります。
 
								
									以下の場合は、関電ガス「なっトクプラン」が他社の専用メニューよりも割高になることがありますので、ご注意ください。
							
								- ●エコウィル・エネファーム・ガス床暖房・家庭用空調機器(ガスエンジンヒートポンプ方式およびガス吸収式の機器)等のガス機器をご使用されている場合
 
								- ●インターネット等のセット割引が適用された他社の専用メニューでご契約されている場合
 
							
  
							     
							  
						
  
				   
				  
  
				
  
	  
		日割りの場合(お引越しなど)のガス料金計算方法
		
		  - 
			引越しする場合のガスの計算方法はどうなりますか?
			
			  
				
				  基本料金は以下の計算方法にて日割り計算いたします。
  
				  (計算方法) 基本料金 × ご利用日数 ÷ 30
				  
					- ※ご利用日数には、廃止した日を含みます。
 
					- 
					  ※日割り計算を行なう場合に適用する基本料金および従量料金の料金表は、以下の計算方法により算出された1月換算ガス使用量に基づきます。
					  該当期間中のガスご使用量 ÷ ご利用日数 ×30=1月換算ガス使用量(小数点以下切り捨て)