一人暮らしのガス料金平均額
一人暮らしの関電ガスご契約者さまの毎月のガス料金平均額は以下のとおりです。お客さまの毎月のガス料金を確認してみましょう。
(税込、円)
|
ガス料金平均額 |
1人暮らし |
4,583円 |
-
※当社ご契約者さまデータより。集計期間:2017年5月~2018年4月。サンプル数:472
ガスの節約方法
冬場のガス暖房は、急速に部屋を暖める時に便利ですが、一人暮らしの場合、厚めの部屋着を着たり、赤外線ヒーターのようなパーソナル型の電気暖房器を使い、自分だけに向けて暖房するなど、効率の良い暖房を心がけましょう。
また、お風呂にお湯をはった後すぐに入浴し、できる限り追い炊きしないようにしましょう。
おトクなプランのご紹介
なっトクプラン
最も簡単な節約方法はガス契約の見直しです。関電ガス「なっトクプラン」なら、使用量にかかわらず大阪ガスの「一般料金※」に比べて、必ずおトクになります。
- ※「一般料金」とは、大阪ガスの「一般ガス供給約款」(2020年5月11日実施)に基づく料金をいいます。
電気とセットでさらにおトク!
「なっトクパック」
「なっトクパック」とは、関電ガス「なっトクプラン」に、当社従量電灯Aに比べて電気料金が必ずおトクになる「なっトクでんき」を組み合わせたものです。
「なっトクパック」なら、ガス料金も電気料金もおトクになります。
- (試算条件)
- ※電気のひと月あたりの使用量260kWhは、当社の「従量電灯A」の平均的なモデルにおける月間使用量です。ガスのひと月あたりの使用量31m³は、大阪ガスのご家庭1件あたりでの平均的な月間使用量(2011年4月~2016年3月末の5年間の平均月間使用量)です。
- ※電気料金には、消費税等相当額、燃料費調整制度に基づいた燃料費調整額(2020年10月分)および再生可能エネルギー発電促進賦課金(2020年5月分~2021年4月分適用分)を含みます。ガス料金には、消費税等相当額、原料費調整制度に基づいた原料費調整額(2020年10月分)を含みます。実際のメリット額は電気・ガスのご使用状況やご契約の時期、燃料費調整額・原料費調整額等により変動いたします。
- ※「従量電灯A」とは、関西電力の「電気特定小売供給約款」(2020年10月1日実施)に基づく契約種別をいいます。「従量電灯A」には、口座振替割引を適用しておりません。
- ※「一般料金」とは、大阪ガスの「一般ガス供給約款」(2020年5月11日実施)に基づく料金をいいます。 電気セット割引は、ガス料金からの割引であり、電気料金からの割引ではありません。割引対象額は、基本料金および従量料金(原料費調整額を除く)の合計(消費税等相当額を含む)です。同一需要場所において、同一名義により当社が別途指定する電気需給契約を締結いただいている場合に、ガス料金から3%割引いたします。