電気
オール電化
東京電力エリアのお客さまへ
ガス
暮らしのお役立ち
引越し・各種お手続き
よくあるご質問・お問い合わせ
はぴeみる電
はぴeみる電会員の方
このページでは、お客さまから頂いたご意見・ご要望をサービスへ反映した取り組みについてご紹介をいたします。
わたしたちは、お客さま視点に立ったサービスをお届けするため、お客さまから頂いたご意見・ご要望をサービスへ反映する活動に取り組んでいます。
(口座振替でお支払いのお客さまより)帳票の名称が『電気料金ご請求のお知らせ』と記載されているため、届いた請求書で支払いする必要があるのかと勘違いしてしまう。口座振替での支払いであることが分かるように記載してほしい。
<イメージ画像>
口座手続が完了しても前月分の支払状況によって口座振替ができない可能性がある旨を『電気料金口座振替のお取扱い開始のお知らせ』に分かるように記載してほしい。
はぴeみる電などについて、外国籍の方でも内容が把握できる方法を教えてほしい。
適格請求書のダウンロードについて、契約1件に対して1PDFの出力になると印刷などに時間を要するため、一つのファイルで出力できるようにしてほしい。
シンセツくんの負荷設備入力欄において、コンデンサが内蔵式の場合、コンデンサ容量をどのように入力したらよいか分かるようにしてほしい。
シンセツくんにて申請が可能な契約メニューが分かるようにホームページへ記載してほしい。
オール電化にしたら自動的にガスが解約になると思っていたため、別途手続きが必要である旨をお知らせしてほしい。
農事用電力の「最低保証料金」がどういったものかホームページ上に記載してほしい。
従量電灯ABの適用について、どのように決定されるのかホームページに記載してほしい。
ホームページに掲載されている口座振替のWEB手続き可能な金融機関の一覧について、希望の銀行で手続き可能か見つけにくいため、並びを見直してほしい。
はぴeみる電から適格請求書を出力できない契約があることをホームページへ記載してほしい。
クレジットカード支払い登録の手続き後に行われる1円の請求データについて、どういった内容のものか分かるようにホームページへ記載してほしい。
蓄電池設置に伴う供給側の申請方法をホームページに掲載してほしい。
名義変更に伴い支払方法をWEBで手続きしたいため、分かりやすい場所に導線を設けてほしい。
スマートフォンアプリによる支払方法について、ホームページの口座振替・クレジットカード支払いに関するページに導線を追加してほしい。
電気とガスの契約がある場合、一度のWEB手続きで双方の支払方法変更ができるのか分かるように記載してほしい。
口座振替のWEB手続きについて、法人名義の口座など手続きができない場合がある旨を案内してほしい。
シンセツくんから申込取消ができるようにしてほしい。
振込用紙に記載されている口座振替の取扱い金融機関について、具体的な取り扱い金融機関が記載されているページへの導線を追加してほしい。
『電気料金請求内訳書』の使用場所住所について、記載内容の見方をホームページに掲載してほしい。
集団申込時の点灯試験について、ホームページ上に説明内容を記載してほしい。
はぴeみる電で名義変更する場合、電気・ガス両方が手続きできるのか申込画面へ分かるように記載してほしい。